スタッフインタビュー

recruit
スタッフインタビュー
獣医部門 佐藤 隆
勤務歴5年/日本獣医生命科学大学卒/5年前当院へ転職
動物医療は動物を助けると同時にご家族の心のケアが出来ます。そんな動物医療の素晴らしさ、充実感を、当院で働くスタッフにも知ってもらえるように努めていきたいと思っています。
部門内は気軽にコミュニケーションがとれる環境で、症例のディスカッションをしながら診療を進められます。他の獣医師の意見を聞けるので、治療方針をたてる際の安心感があります。また病院のシステムが部門別の分業制なので、各部門の仕事に専念できるのも働きやすさにつながっていると思います。
きちんとやっていけるか、馴染めるかどうか等の不安はあると思いますが、一人前の獣医師になれるだけの教育はしっかりと行います。信じてついてきてください!
動物看護部門 女性診療スタッフ
勤務歴2年/動物看護専門学校卒/2年前当院へ再転職
1.5次診療施設の良いところは、飼い主さんに寄り添いつつも、多様な症例を経験できることだと思います。
再就職して、病院は飼い主さんと動物に合わせた柔軟な治療方針と対応が大切なんだということを改めて感じました。私の場合一般臨床経験が少ないので、今後はしつけやご飯についての知識を深めていきたいと思っています。病気のことだけでなく、生活の相談を気軽にしてもらえるような診療スタッフになりたいです。
看護部門はお互いの動きをよく見て、フォローし合おうという意識をみんなが持っています。のんびりした職場では無いですが、その分病院という一つのチームで治療にあたっている実感があります。
トリミング部門 女性トリマー
勤務歴1年/ドッグトレーナー専門学校卒/1年前当院へ転職
私は卒業後トレーナーとして働いていたので、トリミングの技術に関しては専門学校で習った程度でした。病院併設のトリミングサロンは、診療スタッフと兼任ではたらく印象が強かったのですが、当院は部門が完全に別れているので、集中してトリミング技術の習得ができています。
病院併設という立場上、高齢動物や治療中の動物のトリミングを受け持つこともあって緊張しますが、病気の知識が増えたり、トリミング中に見つけた動物の異常が治療につながったりすると、とてもやりがいを感じます。
勤務を初めたときはいっぱいいっぱいでしたが、同年代のスタッフが初歩的なことからカットまで細かく教えてくれるので、今では安心して仕事ができています!今後は少しずつ余裕を持っていけたらいいなと思っています。
受付部門 河原郁美
勤務歴2年/動物看護専門学校卒/2年前当院へ再転職
私は一度事務職を経験しましたが、パソコンに向き合っての作業にやりがいを感じられず、再転職をするに至りました。
受付というポジションがら動物ではなく飼い主さんと接することがほとんどですが、心配な顔で来院された飼い主さんが笑顔になって帰られた時、命を預かる職場の一翼を担っているというやりがいを感じます。現場は常に患者さんに見られている環境のため、シャキッとした雰囲気を意識して業務に取り組んでいます。
接客もスタッフとの連携も大変な業務ですが、うまく出来たときの達成感は、事務では味わえない感覚です!