コラム

カテゴリー

アーカイブ

犬のアレルギー性皮膚炎|環境の管理や食事の見直しが重要

症例

花粉、ハウスダスト、動物の毛など、人間にアレルギーを引き起こすさまざまな物質がありますが、実際には動物もこれらの物質に対してアレルギー反応を示すことがあります。

特に犬のアレルギー反応は主に皮膚に発生し「アレルギー性皮膚炎」と呼ばれます。

 

今回は犬のアレルギー性皮膚炎について、症状や治療方法、予防方法などを詳しく解説します。

原因

アレルギー性皮膚炎は、犬がアレルギー反応を起こす物質(アレルゲン)にさらされたときに、免疫が過剰に働くことで発生します。

なお、アレルゲンによって病名が以下のように分かれています。

 

アトピー性皮膚炎:花粉やハウスダストといった環境中の物質を吸入することや皮膚から取り込むことで発症する。

 

ノミアレルギー性皮膚炎吸血時に体内に入るノミの唾液(タンパク質)が原因となり発症する。

 

食物アレルギー食物の中の成分が原因でアレルギー反応が引き起こされる。

 

アレルギー体質の発生には、遺伝や生後間もない時期の環境などが関係しているとされていますが、その詳細なメカニズムについてはまだ明確には解明されていません。

特に、以下の犬種で発症が多いといわれています。

 

・フレンチ・ブルドック

・柴犬

・トイプードル

・シー・ズー

・ウェスト・ハイランド・ホワイト・テリア

・ワイヤー・フォックス・テリア

 

症状

主な症状には、皮膚のかゆみ、赤みや腫れ、湿疹耳のかゆみや発赤、くしゃみや鼻水などが見られ、外耳炎や結膜炎などを引き起こすことがあります。

愛犬がしきりに皮膚を舐めたり掻きむしっていたり、耳を掻いたり頭を振ったりする行動が見られる場合、皮膚や耳に強いかゆみを感じているかもしれません。

 

また、皮膚の状態が悪化するとそのバリア機能が弱まり、他の皮膚疾患(膿皮症やマラセチア性皮膚炎など)の発生リスクが高まるので、注意が必要です。

 

診断方法

診断では、身体検査アレルギー検査が行われます。

アレルギー検査には主に以下の方法があります。

 

血液検査:犬の血液中に特定のアレルゲンに対する抗体が存在するかを調べます。これには、特定のアレルゲンに対するIgE抗体を測定する検査が含まれます。加えて、リンパ球反応検査も実施します。

 

 

除去食試験、食物負荷試験食物アレルギーの特定に用いられる方法で、アレルゲンを含まない食事を与えて症状が改善するかどうかを観察します。

 

治療方法

かゆみのコントロールや炎症を鎮静させるためには、抗アレルギー薬やステロイドを用いた薬物療法を行います。

また薬物療法と並行して、保湿や腸活、皮膚の常在菌の管理を行い、皮膚の健康状態を改善させることも重要です。

さらに、アレルゲンを特定・除去することで、さらなるアレルゲンへの曝露を防ぐことも重要な治療の一環です。

 

このように当院では、薬物療法、スキンケア、アレルゲンの除外を治療の三本柱としています。

 

ご家庭での注意点

ご家庭の注意点としては、環境の管理や食事の見直しが重要です。アレルゲンがたまらないよう、こまめに部屋を掃除したり、空気清浄機を使用したり、ノミの駆虫を行うことも効果的です。

保湿ケアや腸の健康維持も大切なポイントです。

当院では、Dermoscentのアニマルスキンケア用品や、ファイナルアンサーのサプリメント、スキンケアスプレーなどを導入し、動物の肌の状態に合わせた適切なケアをご提案しています。

 

■ファイナルアンサー

ファイナルアンサーについてはこちらのお知らせをご覧ください
Dermoscentの製品については公式HPをご覧ください

 

まとめ

犬のアレルギー性皮膚炎はさまざまな要因によって引き起こされる疾患であり、適切な治療が必要です。

当院では、アレルギー性皮膚炎に悩む愛犬の健康を支えるために総合的なアプローチを採用しています。薬物療法、アレルゲンの除外、そしてスキンケアを組み合わせることで、皮膚の健康を保護し、愛犬が快適に生活できるようにサポートしています。

 

また、治療には日々の食事やスキンケアなどご家族の協力が不可欠なため、生活指導も行っています。皮膚の病気でお困りのことがあれば、当院までお気軽にご相談ください。

 

■皮膚に関する病気はこちらでも解説しています
犬や猫の皮膚のできもの(体表腫瘤)について

 

千葉県市原市の動物病院なら「姉ヶ崎どうぶつ病院」

診療案内はこちらから

 

診療時間
午前診療

9:00〜12:00

(最終受付時間11:40)

手術・往診

12:00〜15:00

午後診療

15:00〜18:00

(最終受付時間17:40)

※緊急の際は18:00〜20:00に時間外診療を行っております
※夜間電話相談は20:00~翌8:30で承っております

0436-62-1500

完全予約制で

診療対応

しております